top of page
BD43600B-FEC3-4190-BAF3-02E1FD17A358_edited_edited.jpg

studio.lilix feat, DIPs HOLD

hiderinとして「Re/songs PROJECT」と共に活動して

2年間活動し、昨年4月にスタジオ設立の運びとなりました。

それと同時にlilixからユニットを発足しようという考えに至り、

『DIPs HOLD』が生まれた次第です。

hiderinの曲たちのサブスク配信も残り半分となりました。

それでもhiderinの曲を愛してくださっている皆様がいる現実がありますので、

HP内に視聴スペースを作らせて頂きます!

hiderinの曲を聴きたくなった際は、こちらにお越しください!

今後のstudio.lilixとしての活動は、DIPs HOLDがメインとなりますので、

皆様、ご声援のほど何卒よろしくお願いします!

 

studio.lilix  hide

01

IMG_7274.jpeg
IMG_7267.jpeg

DIPs HOLD music interview

昨年7/13に1st single 『HONEY』をサブスク配信が

スタート!年が変わり2/1に2nd『OVER LAY』を

配信された直後に3rd『Zero』が7/13に配信との

発表がされました!

 

lilix運営班は、DIPs HOLDのVo.hide氏に

突撃インタビューを​敢行しましたので、

​その一部始終を記載します!

運営班:本日は多忙の中お時間を作って頂き

    本当にありがとうございます!

hide氏:いえwそこまで多忙では無いので、

    全然問題ないですよ!

運営班:今月初めに2nd single 『OVER LAY』が

    配信されましたが、その直後に3rdの

    発表がありましたね!

    HONEYの配信からかなり時間が経過して

    ましたが、その間は何かあったのですか?

hide氏:HONEYを完成させてからですね・・・

    しばらく無心の自分が続きまして・・・・

    次曲を作ろうとする気持ちはありましたが、

    メロディや詩が浮かばずでした。

    何とか秋の終わりにOVER LAYの詩が生まれ

    作曲へと再び踏み切る事が出来ました!

    とは言っても、配信が2月までズレ込むとは

    想定してなかったです。

    Zeroは2ndの編曲作業の途中に生まれた曲で

    詩自体もマイナスからプラスへの変換思考を

    イメージして仕上がりました。

運営班:ここまでにそのような苦悩と言いますか・・・

    壁に直面していたとは思ってませんでした。

    苦境を乗り越えての2nd配信と3rd発表と

    なったわけですが、7月の配信までに

    何かされる予定や計画といったものは

    ありますか?

hide氏:今はZeroの編曲と本レコに向けての調整作業

    をしてますが、ZeroはMVをフルVer.で

    本格的に制作したいと考えております。

    季節も身体にやさしい時期に入るので、梅雨

    に入るまでにMV撮影を終えたいなと・・・

運営班:それは楽しみですね!1stと2ndはSNSでの

    短い宣伝MVとしてUPされましたが、

    フルVer.の本格的MVというのは、

                DIPs HOLDとしては、初の試みと

               なるわけですね!

hide氏:hiderin時代の僕ではなく、DIPsのhideとして

    ZeroのカタチをMVで上手く表現できればと

    思っております!

運営班:hideさん!貴重なお時間をありがとうございま

    した!ZeroのMV完成と配信を楽しみに

    しております!

hide氏:こちらこそありがとうございました!

    3rd『Zero』のMVの完成を楽しみにして

    てください!

​2024/02/29 Japan Aichi studio.lilixにて

02

​DIPs CHANNEL By YouTube!

3rdの曲変更の慌ただしさの中、2024/4/3にYouTubeチャンネル

『studio lilix』を設立いたしました!

現在6000人弱の方々に登録を頂いており、大変感謝の気持ちで

いっぱいです。

現在はhiderinの曲を懐かしさで歌ってみたという事で、

「DIPs JUKE BOX」を配信しております!

今後は雑談動画「DIPs Radio」の定期配信を予定しております。

bottom of page